クラシックも!ジャズも!
日曜は、ノリピーのジャズピアノのレッスンに
くっついていっているワタクシ
T先生のレッスンは、まるで大学の講義のように専門的で深く
さらに実践的
ジャズに関しては、何もわからないワタクシでも
ノリピーの音を聴けば、一耳?瞭然
先日も・・・
「自分の音楽を子どもと思えばいいよ!
大事にしてね」というお言葉に
ふたりで感動してしまいました!
「責任を持ちなさい!」とも聞こえました
まさか、ジャズ理論のお話から
このような世界観にまで及ぶとは・・・
ひとつの和音を色々な角度からとらえ、ピアニストのセンスを光らせ
さらにテクニックを駆使し、人々をうならせる
ジャズの世界の厳しさも感じる今日この頃です
そして、忘れもしない昨年の1月31日「感性講座」の椙山先生のレッスン!
「感性」を追求するために、時には厳しく子ども達に接してらっしゃるお姿に
椙山先生の愛情を感じています
すべては、子どもたちの成長を願えばのこと!
その想いを込めて伝える
“先生は、真剣にレッスンをしたいの!”という私の言葉に
子ども達もしっかり応えてくれるので、それにも感激してしまいます
クラシックとジャズは、違うもの?
ジャンルは違っても、そこには『感動』があります!
クラシックも!ジャズも!
知れば知るほど、出会えば出会うほど・・・です
by な~しゃん
関連記事