2013年11月24日
ワンコインセミナーご報告
おかげさまで山田和子先生によりますワンコインセミナーを
11月19日(火)に無事終了することができました

ご参加の皆様に3歳児、5歳児、7歳児になっていただき



音楽を通して
“好き”になることの大切さ
“やる気”を育てることの重要性
“達成感”がさらにやろう!という気持ちにつながる
など たくさんのことを学びました
また、コーチングの体験もあり

コーチする難しさと言葉の大切さを感じていただけたと思います
相手に自分の考えや思い込み、慣習を押しつけることなく
会話というコミュニケーションで“可能性”を引き出す!
これが「コーチング」
この「コーチング」が、ピアノ教室でも、家庭でも
実践できていけば
きっと子ども達は、ご両親や周りの人たちからいっぱいの愛情を感じ
信頼されている喜びとキラキラ輝いた夢を胸に
将来に希望を持って進んでいけるのではないでしょうか
「教えないレッスン」・・・それは、子ども達が自主性を持って
育っていくレッスンなのですね
目標は、たか~く
ペース・メソッドでの学びは
まだまだ終わることは、ないようです
by がんばれな~しゃん
11月19日(火)に無事終了することができました

ご参加の皆様に3歳児、5歳児、7歳児になっていただき
音楽を通して
“好き”になることの大切さ

“やる気”を育てることの重要性

“達成感”がさらにやろう!という気持ちにつながる

など たくさんのことを学びました
また、コーチングの体験もあり
コーチする難しさと言葉の大切さを感じていただけたと思います
相手に自分の考えや思い込み、慣習を押しつけることなく
会話というコミュニケーションで“可能性”を引き出す!
これが「コーチング」

この「コーチング」が、ピアノ教室でも、家庭でも
実践できていけば

きっと子ども達は、ご両親や周りの人たちからいっぱいの愛情を感じ
信頼されている喜びとキラキラ輝いた夢を胸に
将来に希望を持って進んでいけるのではないでしょうか

「教えないレッスン」・・・それは、子ども達が自主性を持って
育っていくレッスンなのですね

目標は、たか~く

ペース・メソッドでの学びは
まだまだ終わることは、ないようです

by がんばれな~しゃん
2013年11月06日
ハローウィンレッスン 英語版
ハローウィン終了して ほんの1週間ですが、すっかり過去のものって感じです
街はクリスマスモードですが、 せっかくですがらハローウィンレッスンのことUPさせてください
英語のクラスでは 各クラスごと、それもレッスンの半分を使ってしました。
(一部のクラスを除く)
すっかりハローウィンモードで来てくれた子、 ちょっと照れてた子、さまざまでしたが・・・
先生が仮装をして、いろいろなおばけのゲームを始めたら、
思いっきり楽しむモードになってくれました。
そして
Tick or Treat ! のときには またまた、いい笑顔です!
ちょっと写真を一部・・・・


夏に始めた小3の4人組さんたちのスケルトン福笑い
キャッキャと子犬のように楽しんでくれます。 かわいい
~

じゃんけん仮装大会 Put on your ~のじゃんけんで負けたら 着なければいけません
!
そして2クラス合同でのパワーみなぎる小1メンバー

好きなことを仕事にできてる
幸せtomotina でした
街はクリスマスモードですが、 せっかくですがらハローウィンレッスンのことUPさせてください
英語のクラスでは 各クラスごと、それもレッスンの半分を使ってしました。
(一部のクラスを除く)
すっかりハローウィンモードで来てくれた子、 ちょっと照れてた子、さまざまでしたが・・・
先生が仮装をして、いろいろなおばけのゲームを始めたら、
思いっきり楽しむモードになってくれました。
そして
Tick or Treat ! のときには またまた、いい笑顔です!
ちょっと写真を一部・・・・
夏に始めた小3の4人組さんたちのスケルトン福笑い
キャッキャと子犬のように楽しんでくれます。 かわいい

じゃんけん仮装大会 Put on your ~のじゃんけんで負けたら 着なければいけません

そして2クラス合同でのパワーみなぎる小1メンバー

好きなことを仕事にできてる
幸せtomotina でした
