2009年12月03日
レッスン日記~歌&幼児編~
気分はすっかり、クリスマス


歌もピアノも、レッスンでクリスマスのシーズンを楽しんでいま~す
まず、歌では・・・
お子さんのために歌を歌ってあげたい、といわれる
とっても素敵なお母様が「アベマリア」を練習してらして~
(そのルックスと雰囲気から 私から“聖母マリア”と呼ばれています
)
レッスンが盛り上がるにつれ、話も楽しくふくらみ、
ついに、13日のクリスマスパーティーでデビューの運びとなりました
もう一曲は何でしょう~英語の曲ですよ。
これは、当日のお楽しみです!
ヒント
「では衣装は、ヘプバーン風で!」と、
私が言いました!ってことだけです
ふふふっ
お楽しみにっ
それから、タマゴ組のレッスンでは・・・
クリスマス会で歌う“We wish you a Merry Christmas”の練習と
“くるみわり人形”(チャイコフスキー作曲)の鑑賞+絵本を始めました
小さなかわいい手に鈴を持って「トレパーク」を演奏
まるで、オーケストラの一員になった気分・・・?!
これは、完璧私好みですが・・・
やはり、ベルリンフィルの弦の厚みは、いいですね~
早く、タマゴ組のみんなも“本物の生”(ビールじゃないよ
)の演奏を
聴きにいけるといいね~。
いつか、一緒に音楽会に行こうね~
いろいろなクリスマス
楽しみ方は、ひとそれぞれ
ワタシは、やっぱり
&
でしょう~
by なーしゃん



歌もピアノも、レッスンでクリスマスのシーズンを楽しんでいま~す

まず、歌では・・・
お子さんのために歌を歌ってあげたい、といわれる
とっても素敵なお母様が「アベマリア」を練習してらして~
(そのルックスと雰囲気から 私から“聖母マリア”と呼ばれています

レッスンが盛り上がるにつれ、話も楽しくふくらみ、
ついに、13日のクリスマスパーティーでデビューの運びとなりました

もう一曲は何でしょう~英語の曲ですよ。
これは、当日のお楽しみです!
ヒント

私が言いました!ってことだけです

ふふふっ
お楽しみにっ

それから、タマゴ組のレッスンでは・・・
クリスマス会で歌う“We wish you a Merry Christmas”の練習と
“くるみわり人形”(チャイコフスキー作曲)の鑑賞+絵本を始めました

小さなかわいい手に鈴を持って「トレパーク」を演奏

まるで、オーケストラの一員になった気分・・・?!
これは、完璧私好みですが・・・
やはり、ベルリンフィルの弦の厚みは、いいですね~

早く、タマゴ組のみんなも“本物の生”(ビールじゃないよ

聴きにいけるといいね~。
いつか、一緒に音楽会に行こうね~

いろいろなクリスマス

楽しみ方は、ひとそれぞれ

ワタシは、やっぱり



by なーしゃん
Posted by エバーグリーン at 22:02Comments(0)||
ピアノ|