2011年11月08日

発表会を終えて

11月5日(土)に県民交流センターの県民ホールにて
F先生と合同の発表会をいたしました音符

この日に向けて、子ども達は一生懸命おけいこを頑張ってきましたにっこり

緊張のあまりレッスンの時からお顔がこわばっていたりアウチ・・・で
お母様も心配気味困ったな

でも、それ以上に連弾を課せられたママたちは、
本番ではもっと緊張してらして・・・。

それもそうですよね~。

このような舞台裏

発表会を終えて

で、スタンバイしていないといけないのですから~えーっと・・・

そして、こちらはリハーサルの風景

発表会を終えて


でも、子どもたちもお母様方も本番では最高の演奏でしたキラキラ

緊張してピアノのところまで歩いていき
演奏を終えて舞台袖に戻ってきた時のお顔は、
“ドキドキした~、でも、やり遂げた~”の、キラキラのお顔でしたにっこり

“よくがんばったね!”
みんなにギュ~ですハート


歌、ピアノソロ、連弾(お友だちやお母様、お父様と)
ゲストのオーボエとイングリッシュホルンの演奏、そして講師演奏という
盛りだくさんのプログラムも、アッという間に過ぎていきました!


女の子もお洒落をして、男の子も正装して
とても嬉しそうで、それもまた微笑ましくってうさぎ

発表会を終えて

みんなの笑顔が輝いていますよね!

それから、陰で支えてくださったコメント集の挿絵、ビデオ撮影、受付、アナウンスetc.
たくさんの皆様のご協力にも心より感謝申し上げます。


みんな、本当によくがんばったね!
素敵な演奏を、ありがとう~キラキラ


by な~しゃん









同じカテゴリー(ピアノ)の記事画像
発表会を終えて
夏の思い出 その1.
“ピアノの仕組み”レクチャー ご報告  その2.
“ピアノの仕組み”レクチャー ご報告
ピアノ講習会のご報告
ピアノクラス合同レッスン
同じカテゴリー(ピアノ)の記事
 2015 スタートしてます! (2015-01-20 00:18)
 発表会を終えて (2014-12-07 20:09)
 夏の思い出 その1. (2014-09-14 10:07)
 “ピアノの仕組み”レクチャー ご報告 その2. (2014-06-29 23:57)
 “ピアノの仕組み”レクチャー ご報告 (2014-06-29 23:49)
 ピアノ講習会のご報告 (2014-05-04 23:40)

Posted by エバーグリーン at 22:25Comments(2)|| ピアノ
コメント
初めての発表会。息子も私もいつもより少しおめかしして参加しました。私の方がどぎまぎでしが、先生方の暖かい励まし、一生懸命の姿に励まされ、無事親子初舞台?を体験できました。ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
Posted by Sunkuji at 2011年11月09日 07:03
Sunkujiさん、
発表会お疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。
T君のソロ演奏も、ママとの連弾も安心して聴かせていただきました。立派な演奏でしたよ!
そして、いつもそうですが、さらにお洒落なSunkujiさん、素敵でした~!!!
これからもまたおけいこ頑張ってまいりましょう!
Posted by な~しゃん at 2011年11月09日 16:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 



< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
エバーグリーン
エバーグリーン
“笑顔とともに成長と輝きのあるところ”をコンセプトに
 心地よいスペースで、楽しくレッスンしています!
 鴨池2丁目24-6 2F(鴨池電停より徒歩2分)
 TEL297-6677(受付平日9:30~19:30)
 
削除
発表会を終えて
    コメント(2)