2011年11月14日

クラシックも!ジャズも!

日曜は、ノリピーのジャズピアノのレッスンに
くっついていっているワタクシ車ブー

T先生のレッスンは、まるで大学の講義のように専門的で深くキラキラ
さらに実践的グッ

ジャズに関しては、何もわからないワタクシでも
ノリピーの音を聴けば、一耳?瞭然ウインク

先日も・・・
「自分の音楽を子どもと思えばいいよ!
 大事にしてねにっこり」というお言葉に
ふたりで感動してしまいました!
「責任を持ちなさい!」とも聞こえました

まさか、ジャズ理論のお話から
このような世界観にまで及ぶとは・・・うるうる

ひとつの和音を色々な角度からとらえ、ピアニストのセンスを光らせ
さらにテクニックを駆使し、人々をうならせるピカッ

ジャズの世界の厳しさも感じる今日この頃ですうさぎ


そして、忘れもしない昨年の1月31日「感性講座」キラキラの椙山先生のレッスン!

「感性」を追求するために、時には厳しく子ども達に接してらっしゃるお姿に
椙山先生の愛情を感じていますラヴ

すべては、子どもたちの成長を願えばのこと!

その想いを込めて伝える
“先生は、真剣にレッスンをしたいの!”という私の言葉に
子ども達もしっかり応えてくれるので、それにも感激してしまいますうるうる


クラシックとジャズは、違うもの?
ジャンルは違っても、そこには『感動』があります!

クラシックも!ジャズも!
知れば知るほど、出会えば出会うほど・・・ですハート




by な~しゃん
















同じカテゴリー(ピアノ)の記事画像
発表会を終えて
夏の思い出 その1.
“ピアノの仕組み”レクチャー ご報告  その2.
“ピアノの仕組み”レクチャー ご報告
ピアノ講習会のご報告
ピアノクラス合同レッスン
同じカテゴリー(ピアノ)の記事
 2015 スタートしてます! (2015-01-20 00:18)
 発表会を終えて (2014-12-07 20:09)
 夏の思い出 その1. (2014-09-14 10:07)
 “ピアノの仕組み”レクチャー ご報告 その2. (2014-06-29 23:57)
 “ピアノの仕組み”レクチャー ご報告 (2014-06-29 23:49)
 ピアノ講習会のご報告 (2014-05-04 23:40)

Posted by エバーグリーン at 23:14Comments(0)|| ピアノ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 



< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
エバーグリーン
エバーグリーン
“笑顔とともに成長と輝きのあるところ”をコンセプトに
 心地よいスペースで、楽しくレッスンしています!
 鴨池2丁目24-6 2F(鴨池電停より徒歩2分)
 TEL297-6677(受付平日9:30~19:30)
 
削除
クラシックも!ジャズも!
    コメント(0)